- ThinkPad X60 CDなしモデル。windows XPが入っていたのでUbuntu(ver.14.04)に取り換えました。
- USBに、Ubuntu Japanese teamサイト(https://www.ubuntulinux.jp/download)から「日本語Remix イメージ」をダウンロード(ISOファイル)
- インストールCDならぬインストールUSBメモリを作成できる「UNetbootin」をx60で実行
- UNetbootinで、ISOファイルをUSBに書きこみ
- ThinkPadをリブート
- <F1>キーを押して、BIOS設定画面へ
- BIOS>boot>startup>に移動し、プライマリーブート(最初に起動する場所)を選択
- 画面下の説明に従って、<F5><F6>で、HDDやUSBのリスト選択
- "+USB HDD"をEnterで確定し、1番上に移動
- <F10>SAVE & EXIT で、設定を保存し、BIOSから抜ける
- x60を再度起動すると、USBを読みUbuntsuのインストールが開始
Firefoxやoffice互換ソフトが並びます。
もう少しソフトが欲しい場合は、Ubuntuで走るアプリのサイトがあるので、そこからダウンロードします。
インストール中は、code name"Trusty Tahr"信頼できるタールくんが出てきます

このマシンに入っていたWindowsXPはサポートが切れてるので、ディスクを削除してUbuntuをインストールを選びました
後は、指示に従って完了すればインストール完了でした。
ああ、なんて便利なインストールなのかしら。